台所の洗い物を、
より楽しんで(面倒くさがらず)できるように
好みの香りのキッチン洗剤を使っていると
先日書いたのですが。
今日はその話を。
洗剤を選ぶ優先順位は
環境にやさしい洗剤
が一番です。
その上で、香りを楽しむ工夫をしているのですが、
キッチン洗剤は無色透明の洗剤を選ぶことが多いです。
無色透明の洗剤を、洗剤用のボトルにいれ、
その中に、自分好みのアロマの精油を
数滴たらして、香りづけしています。
ここしばらくのお気に入りは
ライムの精油。
例えば、
↓この詰め替え用洗剤を容器に入れ、
キッチンスピカココ詰替400ml | キッチン洗剤 | スピカココ・オフィシャルサイト スピカショップ
「スピカココ・オフィシャルサイト スピカショップ」で取り扱う商品「キッチンスピカココ詰替400ml」の紹介・購入ページ
↓このライムの精油を数滴たらし、

【フレーバーライフ】ライム-フレーバーライフ オフィシャル オンラインショップ
【カンキツ系】ややビターで甘みの少ない柑橘の爽やかな香り学名Citrus aurantifolia原産国メキシコ抽出方法水蒸気蒸留法抽出部位果皮【こんな気分に】【おすすめのシーン】#仕事・勉強に #消臭に 受注生産大容量精油(500mL、1...
よく振った状態で使ってます。
洗剤などは、
知らずにいろいろ混ぜると
危険な化学反応を起こす場合もあるので
十分気をつける必要がありますが、
100%天然のアロマの精油を混ぜるのは
大丈夫だろうと自己責任でやっています。
(なんでもかんでも混ぜるのはNG)
香りは直接脳に作用して
感情に影響を与えるとも言われています。
ライムの香りの中で洗い物をする時間が、
プチ芳香浴の時間にもなっていて、
洗い物をしながら
何とも言えない幸せな気持ちになります。